第24回お宮のこどもの集い開催
2023年8月4日
8月2日・3日 小国町を中心に活動する先人達が自然の恵みを受けながら築いてきた生活文化を学びました!
さくら
2023年4月6日
護国神社境内の桜が見頃になっております
天満神社で記念植樹
2022年6月7日
山形県神道青年会(菊地康倫会長)では6月4日に「創立五十周年記念植樹」を新庄市の天満神社(日下修一宮司)にて行いました。 この記念植樹は同会が創立五十周年の佳年を迎えたことを機に行っている事業で、長井市の総宮神社、寒
総宮神社・日吉神社で記念植樹
2022年6月5日
山形県神道青年会(菊地康倫会長)では5月31日に「創立五十周年記念植樹」を長井西置賜支部、西村山支部内の神社にて行いました。この記念植樹は当会が今年で創立50周年を迎えることを契機に後世に残る事業として計画し、県内を4
山形県神道青年会創立五十周年を奉告
2022年6月2日
山形県神道青年会(菊地康倫会長)では5月30日、山形市のホテルキャッスルに於いて、林保彦・新野義憲両副庁長、歴代三役経験者9名の先輩方にご参列の元、「物故者慰霊祭」を斎行しました。この慰霊祭は当会が昭和47年の発足より
令和4年東日本大震災復興祈願祭
2022年3月15日
山形県神道青年会(菊地康倫会長)では令和4年3月11日、「東日本大震災復興祈願祭」を山形県神社庁で斎行し、当会会員のほかに県神社庁の宮野直生庁長・林保彦・新野義憲両副庁長、各支部長など十名の参列者の方とともに祈りを捧げ
神道行法錬成並びに教養研修会
2021年10月15日
令和3年10月11日、湯殿山神社本宮を会場に『神道行法錬成並びに教養研修会』を行った。本年は出羽三山神社が丑歳御縁年にあたる。その中でも特に縁のある湯殿山神社本宮において禊行(滝行)を行い、さらには同神社由緒などについ
「夏越の大祓・新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭」
2020年9月15日
山形県神道青年会は、去る8月18日に出羽三山神社鏡池前にて、夏越の大祓並びに新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭を斎行致しました。 例年当会では、山形県神社庁教誨師が主催する、山形刑務所大祓式の奉仕を行ってきました
災害対策研修会
2020年4月7日
山形県神道青年会は、昨今の神社環境を取り巻く災害について対策を打つべく、去る2月20日、山形市市民防災センターを訪ね、研修会を開催しました。 先ずは、職員の方から山形県内の救急救命の現状や、救急車が到着する間に施す応
「令和の御即位奉祝祭」
2019年11月19日
令和元年十一月八日、山形県神道青年会は、天皇陛下に由縁の深い県民の森「遊学の森」(金山町)を祭場とし、「令和の御即位奉祝祭」を斎行いたしました。「遊学の森」では、第五十三回「全国植樹祭」に於いて上皇上皇后両陛下より御手