お知らせ

雅楽祭祀舞研修会

2013年3月29日

3月25日・26日に山形県神社庁におきまして、雅楽祭祀舞研修会が開催されました。 龍笛、篳篥、鳳笙、祭祀舞それぞれ講師から指導していただきました。   今回の課題曲は   平調 越殿楽 太食調 合歡塩

…続きを読む

春分の日

2013年3月21日

3月20日は春分の日。春のお彼岸です。 鶴岡の荘内神社では春の御霊祭「祖霊祭」を斎行しています。 神道では、亡くなると「神葬祭」という神主が奉仕をするお葬式をします。 そして、その家の守り神となると伝えられており、この日

…続きを読む

「谷地ひなまつり」は、4月の2日・3日です。

2013年3月7日

「谷地ひなまつり」は山形県のほぼ中央に位置する河北町の谷地で、4月2日・3日に開かれます。 これは、旧暦の意識が日常生活から遠のき、恒例の祭日の固定化が叫ばれるなか、季節的にも月遅れの4月2日・3日を「雛市」「雛まつり」

…続きを読む

鶴岡雛物語

2013年3月6日

鶴岡はだいぶ雪が溶け、暖かくなってきました。 鶴岡では、3月1日から4月3日まで鶴岡雛物語を開催しております。 各観光施設を始め、商店街、料理屋さんなどに代々伝わるお雛様が飾られます。 そんな中、荘内神社では市内の幼稚園

…続きを読む

金峯神社 雪灯籠祭り

2013年3月1日

鶴岡の金峯山には金峯神社が鎮座しています。 毎年2月28日には山開祭が斎行され、雪灯籠祭りが開催されます。 鶴岡の街中の雪ではやわらかくてこのような灯籠は作れないのですが、やはり山の雪は違いました。 大きな雪の壁の道の先

…続きを読む

このページの先頭へ