第22回初任神職研修会開催
2018年7月10日
第22回の初任神職研修会が、6月16日~17日、23日~24日の4日間
山形県神社庁主催により同庁を会場に開催されました。
受講者は男女合わせて17名。
幅広い年齢層の方々が受講されました。
この研修は各都道府県の神社庁が主催して行われておりますが
山形県神社庁では隔年で行っており本年は開催年でした。
研修は2日間ごとに行われ、
6時起床、6時半禊、国旗掲揚、朝拝に始まり、9時半から
「神社本庁史に関する講義」
「神社実務に関する講義」
「神職奉務心得に関する講義」
「神宮に関する講義」
「祭祀関係実技に関する講義及び演習」
「禊行法指導」
と様々な講義、演習が行われ
就寝前にも講義内容のレポート作成の時間が設けられました。
そんな過密日程の中、一日目の夕食後には受講生同士の座談会の場が設けられ、
講義中の真剣な空気とは打って変わって、和気あいあいと語り合う姿も見られました。
4日間の日程を終え、24日午後の閉講式では全員に修了証が授与。
修了証を手にした受講生の晴れ晴れとした表情が印象的でした。
受講生の皆様、お疲れ様でした。