お知らせ

春分の日

2013年3月21日

3月20日は春分の日。春のお彼岸です。

鶴岡の荘内神社では春の御霊祭「祖霊祭」を斎行しています。
神道では、亡くなると「神葬祭」という神主が奉仕をするお葬式をします。

そして、その家の守り神となると伝えられており、この日はご先祖様に感謝をする大切な日なのです。
神道のお家の方へご案内をして行いました。

今年は例年以上のご参列をいただき、お孫さんなどご家族でご参列される方もいらっしゃいました。

3.20 002

そしてこの日は祝日ということで、各家庭でも国旗掲揚をする日です。

鶴岡の上肴町(かみさかのまち)商店街では、祝日には欠かさず国旗掲揚をして下さいます。

3.20 008

 

 

3.20 006

 

日の丸がとても綺麗でした。

こういった取り組みをする通りが少なくなってきていますが、この商店街では代々引き継いで下さっています。

ありがとうございます。

 

 

庄内通信員W.I

このページの先頭へ