お知らせ

天神祭

2013年5月26日

鶴岡三大祭りの一つである天神祭が5月25日に開催されました。

このお祭りは、学問の神様である菅原道真公をご祭神としてお祀りしている、鶴岡天満宮のお祭りで、老若男女の別なく、派手な花模様の長襦袢に角帯を締め、尻をからげ、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、無言で酒を振る舞う習わしで、通称「化けものまつり」として広く知られています。

 

今年も無料で貸し出しをしている化け物衣装の予約が全て埋り、700人の化け物が鶴岡中を練り歩いていました。

 

このお祭りの中に、天神はんくねり、にぎわい天神パレードがあるのですが、菅原道真公役が歩いたり、天満宮に伝わる天狗舞の披露や、市内の小学生の踊りフェスティバルなどが開催され、沿道からのあたたかい声援があり、とても盛り上がっていました。

 

天神祭 002

 

天神祭 004

 

天神祭 005

 

天神祭 006

 

今年新たな参加で、東北芸工大の学生さんたちの作品で化け物の姿をして一緒に練り歩いていました。

 

天神祭 007

 

このお祭りのためにみなさん一生懸命、準備、練習をしていました。

天神祭は毎年5月25日です!
来年もお楽しみに!

 

 

庄内通信員W.I

このページの先頭へ