大東亜戦争終結70年記念事業(山形県神道青年会)
2015年10月15日
◆第一弾「戦歿者追悼・平和祈念活動」◆
去る8月9日、山形県護国神社・山形市七日町に於いて、戦歿者追悼・平和祈念活動を行いました。
今年は終戦70年の節目の年という事で改めて平和の尊さを感じようと企画しました。
【山形県護国神社で正式参拝】
玉串を捧げ、「御英霊への感謝」と、これからの「平和の祈念」をしました。
【山形市七日町にて街宣活動】
終戦の日を前に、街に出て県民に広く「御英霊の感謝の気持ち」と「平和祈念」を呼びかけました。
◆第二弾「戦歿者追悼・平和祈念講演会」◆
去る10月8日、山形県護国神社と山形県神社庁講堂に於いて、本会第二弾となる「戦歿者追悼・平和祈念講演会」を行いました。
【正式参拝 於山形県護国神社】
先ず講師である 戦後問題ジャーナリスト 佐波優子先生 と共に山形県護国神社にて正式参拝。
【講演会】
「英霊顕彰と歴史認識について」という演題でご講演下さいました。
前半は、「遺骨収容」活動に基づく英霊の顕彰について、後半は元日本兵の方々の証言を元に歴史認識についてお話しくださいました。
【講演後に先生と。】
会員のみならず、神職・総代の方々にも大勢ご参加いただき開催できましたことに感謝申し上げます。
山形県神道青年会広報部