お知らせ

『ごこくのいろは』

2018年11月3日

『ごこくのいろは』刊行!

 

IMG_9305

 

このたび、山形県護国神社(宮舘厚悦宮司)では記録誌『ごこくのいろは』を発行しました。

来年は御創建150年に当たることから企画され、神社の沿革や四季の移ろい、参拝のマナーといった基本的なことや、神職・巫女の一日といったディ―プなところも紹介しています。

また、神社周辺のグルメ情報なども掲載しており、初めて訪れた方々の町歩きにも便利な一冊です。

 

 

IMG_9776 

山形県護国神社の創建は明治2年(1869年)。幕末維新の戦歿者や国難に殉じた人々を祀る招魂場として建てられ、昭和14年(1939年)に山形県護国神社と改称し、平成6年(1994年)に現在の姿になったそうです。

 

 

IMG_9307 

記念誌はA5版でフルカラーの128頁。

若い世代が興味を抱いてくれるように写真を多用し、おみくじや絵馬、お祓いの意味などを分かりやすく解説しているのも特徴的。

神社社頭にて入手出来ます。

価格は、な、なんと、無料!!!

 

この記念誌を手に街を散策してみてはいかがでしょうか^^

このページの先頭へ